利用規約
ビッドプラス(以下「BP」という)の提供するサービスを利用する際は、本規約に従うものとします。
BPのサービス利用者(以下「利用者」という)が、サービスを利用するための登録をした時点で、本規約に同意したものとみなします。
更新の遅滞等が原因で、利用者の不利益やサービス利用上の支障が生じた場合、BPは一切の責任を負わないものとします。
また、利用者がBPに損害を与えた場合、BPは当該利用者に対し全ての損害の賠償を請求できるものとします。
次の場合、BPが責任を負うことはできません。
BPのサービス利用者(以下「利用者」という)が、サービスを利用するための登録をした時点で、本規約に同意したものとみなします。
第1条(目的)
本規約は、BPが提供するサービス(オークション、買い物、個人輸入代行)の利用について定めるものです。第2条(利用者の責務)
- 利用者は、本規約の内容を理解し遵守するものとします。
- 利用者は、BPが本規約に基づき行う措置を了承するものとします。
- 利用者が行うすべての行為及びその結果については、利用者が全責任を負うものとします。
第3条(登録条件)
本規約に同意した20歳以上の方ご本人に限り登録できるものとします。第4条(登録内容の変更)
登録内容に変更が生じた場合、利用者は遅滞なく情報を更新するものとします。更新の遅滞等が原因で、利用者の不利益やサービス利用上の支障が生じた場合、BPは一切の責任を負わないものとします。
第5条(ログイン情報の管理)
- 利用者は、ログイン情報の管理責任を負うものとします。
- 利用者は、ログイン情報を第三者に貸与、譲渡、売買等してはならないものとします。
- 利用者によるログイン情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害は、利用者が負担するものとします。
- 利用者は、ログイン情報が第三者に使用されていることが判明した場合、直ちにBPに連絡するものとします。
第6条(個人情報の保護)
業務上必要な場合を除き、利用者の個人情報を第三者に開示することはありません。但し、次の場合は除きます。- 法令を遵守するために必要な場合
- 法令に基づいて開示を求められた場合
- 警察、又は関連諸機関に開示を求められた場合
- 利用者が本規約に違反した場合
- 利用者の行為がBPまたは第三者に不利益を及ぼすと判断される場合
第7条(登録抹消)
利用者または利用者の行為が以下に該当する場合、BPは当該利用者の登録を抹消できるものとします。- 本規約に違反した場合
- 債務の滞納など不履行がある場合
- 登録内容に虚偽がある場合
- BPが合理的な事由に基づき不適格と判断した場合
第8条(禁止行為)
利用者による以下の行為を禁じます。BPは、該当行為を警察または関連諸機関に通報できるものとします。また、利用者がBPに損害を与えた場合、BPは当該利用者に対し全ての損害の賠償を請求できるものとします。
- 法令、規約に違反する行為
- 当サイトの運営を妨げる行為
- BPまたは第三者に損害を与える行為
- 虚偽の登録内容や第三者の名義を使用してサービスを利用する行為
第9条(リスク)
利用者は、取引に伴う以下のリスクを理解しサービスを利用するものとします。- 詐欺
- 輸送中に発生する破損・紛失
- 説明と商品との相違
- 商品の不具合
第10条(注意事項)
利用者は、以下の注意事項を理解しサービスを利用するものとします。- 取引のリスクが高いと考えられる場合、お受けできないことがあります。
- 依頼からオークション終了までの時間が短い場合、対応できないことがあります。
- オークションは、出品者の都合により早期終了することがあります。
- 入札または購入を完全に保証するものではありません。
- 入札または購入できなかったことにより生じる損害を補償することはできません。
- 商品を売主から利用者へ直送できない場合があります。
- 売主に明らかな瑕疵がある場合を除き、返品又は交換の請求はできません。
- 関税及び税関のとる措置については、いかなる責任も負いません。
第11条(取引の中止)
利用者は、以下の注意事項を理解しサービスを利用するものとします。- 注文執行後は、利用者の都合による取引の中止はできません。
- 取引に問題がある場合、BPは利用者の意向にかかわらず、取引を中止することができるものとします。
- 前項の取引中止に伴う損害をBPが補償することはできません。
第12条(免責)
BPが商品及び取引の安全性を保証することはできません。次の場合、BPが責任を負うことはできません。
- 利用者が詐欺等により損害を被った場合
- 利用者が商品の輸送中に発生した破損、紛失等により損害を被った場合
- 利用者が説明と商品との相違、商品の不具合により損害を被った場合
- 利用者がログイン情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等により損害を被った場合
- 利用者が誤入力、誤操作により損害を被った場合
- 利用者がシステム、通信等の障害により損害を被った場合
- 利用者が第14条のサービスの中断、中止により損害を被った場合
第13条(支払い)
利用者は、以下の注意事項を理解しサービスを利用するものとします。- 利用者はBPから支払い請求を受けた後、商品受領の有無にかかわらず3営業日以内に請求金額を全額支払うものとします。
- 利用者が債務を履行しない場合、BPは利用者に対し遅延損害金を請求することができます。遅延損害金は年利14.6%を基に算出するものとします。
- 利用者が債務を履行せず督促に応じない場合、BPは利用者に通知することなく法的な対抗手段を取れるものとします。
- 取引を遂行するために必要な経費は、利用者が負担するものとします。
- 決済は日本円で行うものとします。
第14条(サービスの停止)
BPは次の場合、利用者に事前に通知することなくサービスの一部、または全ての提供を中断、中止することができます。- システムを緊急点検する場合
- 天災、サーバーダウン又は第三者による妨害行為などでシステム運用が困難な場合
- 不測の事態が発生した場合